ワールドカップの歴史で最も美しくエキサイティングだった大会は

フランスのサッカー専門誌では、ワールドカップの歴史上もっとも美しかった時として、ちょうど50年前の1970年メキシコ大会を振り返っている。


欧州と南米以外で始めて開催された1970年のメキシコ大会はまた、初めてカラー放送によるリアルタイム中継がなされたワールドカップであった。


決勝のブラジルーイタリアをはじめとする多くの名勝負に恵まれたほか、平均で2.97得点とゴールシーンが多く訪れた大会でもあった。


ペレの他、トスタン、リベリーノ、ジェルソン、ジャイルジーニョといったクラッキをそろえたブラジルは50年たった現在でも史上最強の呼び声が高い。


決勝ではイタリアを下し、ジュール・リメ杯の永久所有を許される(同カップは後に盗難にあってしまう)。


(写真はイメージ)

Salida de balón / サリーダ・デ・バロン

スペイン・イタリア・フランスなどのヨーロッパ情報を中心としたスポーツブログ。サッカーやハンドボールなどの現地情報をお届け。

0コメント

  • 1000 / 1000